LaTeX

LaTeX(雑記): 図式の色つき点線 in xy

xy.styを用いて図式を書く際,色つきの点線を書くには,例えば \[ \xymatrix{ A \ar@{..>}@[red][r]^-{f} & B } \] などと,"@"を2回使うとよい.まさかこの記法が通用するとは思わなかった……

LaTeX(雑記): 変な入力をしたせいでエラーが直らないとき

不用意なコマンドの入力によって,エラーメッセージで ! Missing \endcsname inserted. と言われた場合,当然にそのコマンド入力は解消することになるのだが,再びコンパイルする際は,中間生成のファイル(.aux, .log, .out, .toc等)をすべて削除してからに…

LaTeX(雑記): 別行立て数式中への文字種の遺伝

(後で丁寧に書き直します) 別行立て数式中での文字種は,文字列を引数に取るコマンド中へと遺伝する.例えば, \[ abc^{\textcolor{red}{def}}% %見た目は$abc^{def}$ \] と書いても,冪のはテキストではなく文字の掛け算として処理される.

LaTeX(雑記): ローマ数字とスペース

LaTeXでローマ数字を出力したいときは,otf.styを適用して \ajroman{1}, \ajRoman{2} とするのが一般的である.しかし,例えば「WWⅡ」と出力したいときに WW\ajRoman{2} と打ってしまうと,「WW」と「Ⅱ」の間に広いスペースが空いてしまう.(\ajRomanで出力…

LaTeX(雑記): 2行目から=で揃える

複数行に渡って式変形をする際,1行目が長いために,最初の式変形を2行目に書きたい場合がある.このとき,第1式の左端と,第2式の「=」とを同じ位置に揃えると,不格好に思われるかもしれない.そのときは,次のようにする: \begin{align*} &\mathrel{\phan…

LaTeX(雑記): 目次の数字とアルファベットを両立させる

jsarticle.clsとhyperref.styを仮定する.目次に数字とアルファベットを用い,なおかつhyperrefのリンクと両立させるには, \begin{document} \tableofcontents \section{最初の章}% \renewcommand{\thesection}{\Alph{section}} %(章番号をアルファベットに…

LaTeX(雑記): 「第n章」のカスタマイズ

LaTeXのjsarticle.cls(それには限らない)のデフォルトでは,章立ては章番号のみが記載され,「第章」といったような表示になっていない.これは容易に修正できて, \renewcommand{\presectionname}{第} \renewcommand{\postsectionname}{章} とプリアンブ…

LaTeX(雑記): qedsymbolを別行立て数式の直後に置く

証明の最後に別行立て数式を置くと,qedsymbolは その次の行に配置される.数式と同じ行に配置させるには, \begin{proof} ~~なので, \[ (数式) \qedhere \] \end{proof} とするとよい.補遺: enumerate環境でも同じことができた. \begin{proof} \begi…

LaTeX(雑記): インライン数式の改行を許さない

(長い)インライン数式が改行しないようにするには, ${ 数式 }$ と,波括弧でインラインの中身全体を囲むとよい. 動作原理はわからない.波括弧内部が改行位置候補にならないのだとか?

LaTeX: 証明環境を新たに作る

LaTeXにおけるamsthmパッケージで,使用する証明環境を別で新たに定義する方法について紹介する.